アンシネ 6月参加予定と出場資格(リランキング制度)について
「リゾートトラスト レディス」2日目、4バーディ・3バーディの「71」とスコアを1つ伸ばしたが、トータルイーブンパーの53位タイ。初日の出遅れが響き、予選落ち。
バーディとボギーを1つずつ重ねて迎えた後半の5番、6番、7番と連続スコアを伸ばし、
この時点で、トータル2アンダーと予選通過安全圏まで入っていた。
ところが、8番でボギー、最終9番では「緊張してしまいました」とティショットが左に、なんと2打目はバンカー。結果はボギーとなり、「最後に叩いてしまって残念」とコメント。
「ほけんの窓口レディース」から日本ツアー3連戦の結果。
予選落ち、39位タイ、予選落ち。
賞金も364,875円に留まっている。
ただ「パターも良くなってるし、ショットの状態も上がってきている。試合感もでてきました。あとはまとめる力が付いてくればまたチャンスが来ると思います」。
画像:Matt Roberts/Getty Images AsiaPac
リランキング制度内容
シーズンの途中に、シード選手以外のTP登録者を、賞金ランキング上位順に並び替え(並び替えたリストをリランキングリストという)翌々週の競技から、リランキングリストに基づき出場資格を付与するとなっている。
実施時期 ※年2回(6月、9月)実施
1回目⇒第25週(アース・モンダミンカップ)終了後、リランキングを行い、
第27週(ニッポンハムレディスクラシック)より、出場資格を与えられる。
2回目⇒第38週(ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープン)終了後、リランキングを行い、
第40週(スタンレーレディスゴルフトーナメント)より、出場資格を与えられる。
優先順位は
1、17年度賞金シード次点5名(賞金ランキング51~55位)
51 酒井 美紀
52 濱田 茉優
53 佐伯 三貴
54 飯島 茜
55 黄 アルム
2、17年度ステップ・アップ・ツアー賞金ランキング1位
1 谷河 枝里子
3、QTランキングリスト上位順
アン シネは 5/27現在 74位 364,875円
4、生涯獲得賞金ランキング上位順
これは絶対不可能ですね。
この順位だと、アース・モンダミンカップまでに下位の選手が上がってくるのは間違いないですし、
上位陣の不参加(海外ツアー参加等)が多ければ可能性はありますが微妙ですね。
6月の日韓ツアー予定
1回目のリランキング制度期間で参加可能なのは
6月21日~6月24日
アース・モンダミンカップだけです
ただ、
6月8日~6月10日
「Sオイル選手権」The 12th S-OIL Championship
6月14日~6月17日
「起亜自動車 韓国女子オープン」Kia Motors The 32th Korea Women’s Open Golf Championship
以上2試合の韓国ツアーに参加予定していますので参加は無理でしょう。
そうなると、獲得賞金364,875円がリランキング制度の対象になるので上位は不可能です。
なので、
9月21日〜9月23日
ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープンゴルフトーナメントまでは、
招待以外は参加できない可能性もあります。
追加
7月20日〜7月22日 センチュリー21レディスゴルフトーナメント 瀬田ゴルフコース 西コース(滋賀県) に参加予定だそうです。
残念です、
プレーもいい感じになってきたので、期待はしたいです。
それと、韓国ツアーもシード権がかかっています、
現在、獲得賞金0円です。
アン・シネ.clubは韓国ツアーも報告します。